春の雨!
春の雨にはそれぞれの特徴に合わせてそれぞれの名前がある。
春雨(はるさめ) | 3月下旬から4月にかけていつまでも降るしっとりとした雨。「花チラシの雨」とも言われる。 |
---|---|
春時雨(はるしぐれ) | 晴れたと思ったら降り、降ったと思ったら止むを繰り返す雨。 |
花時雨(はなしぐれ) | さくらの時期に降る雨。 |
発火雨(はっかう) | しとしと静かに降る雨。「桃花の雨」「杏花雨」ともいう。 |
軽雨(けいう) | 春に少しだけ降る雨。 |
催花雨(さいかう) | 花の育成を促す雨。 |
雪解雨(ゆきげあめ) | 冬に積もった雪を溶かすような雨。 |
昼過ぎてから雨が降り出したが、朝の散歩はいつものようにのんびり散歩となった。
今日の雨は何雨だろう? しとしと降る雨も優しくてまたいい。
そして色々な花が次々に咲く春は、散歩も楽しめる。
ブログを始めてからというもの、景色の変化を今まで以上に感じるようにゆっくり歩く。
春先に梅のお花を紹介したが、すでに青い梅の実がなっているではないか!
自然の恵みは着々と「実を結ぶ」
人間の私はただ時を過ごすのでなく、何か実を結ぶような事はできているのか?とふと考えた。
桜が終わって少し緑が萌えてくると、花の色もよく映える。
これは何という花だろうか?
とても可愛い花のデザインで、真夏の花火大会で夜空を飾る打ち上げ花火を思い浮かべてしまった。
ツツジ これも今が一番咲き誇っている。「ツツジ」と「サツキ」の見分け方は難しいが、4月に咲くのが「ツツジ」 5月になって咲くのが「サツキ」と考えておくと良い。
八重桜 桜と同様に種類はたくさんある。ボリュームのあるボンボンのような可愛い花弁はほっこりさせてくれる。 「関山」という日本古来の代表的な八重桜の花を塩漬けにしたものは、桜茶やあんぱんにして食用として使われる。
今年はその季節のものを食するぞ!と思っているので、この春は「桜茶」を何度か飲んだ。桜餅の匂いのする塩茶という感じでとても美味しかった。
今日のお花との出会いはこのくらい。それでも新しく咲いているのを見つけると嬉しい気持ちになる。
お昼からは雨が降ってきたのっで、犬たちもまったり。こんな日はずっと寝ている。
寝てばっかりの日もまた幸せだよね!
今日はこの辺で。
かしこ